武蔵野鉄日記Ⅱ

DSC_0923
2015/1/5 東海道本線 島本〜山崎

DSC_1516
2015年の北総春まつりHMの掲出は、昨年に引き続き9018編成が充当されました。毎年千葉ニュータウン中央駅で開催されている「ほくそう春まつり」、今年はその他に7318編成と9201編成が掲出対象となりました。9018編成一本狙いでしたが休みの日に限って運用が悪く、撮影出来たのはこの1発のみ。来年度も間違いなく走るでしょうから次回への課題となりそうです。
基本的に羽田空港発着で設定されている北総車による京急線内快特運用。調べてみると意外にも歴史は古く初登場は1999年1月。以降定期的に京急線を北総車が快特運用で乗り入れるようになりますが、7268編成や9018編成といった古豪が110km/hで爆走する光景は痺れるものがあります。

2015/3/31 京急本線・平和島 

DSC_1293
京王7000系7709Fと7801Fの試運転が行われるとのことで久しぶりに相模原線へ。
まずやってきたのは7709F、全検明けのようで再塗装された床下機器が目立ちます。

DSC_1323
その後やってきた7801Fの試運転。
プレス通り新Tama Zoo Trainとして3月22日に営業運転に復帰しました。
外見に変化はなく内装リニューアルのみ施工。
7801Fの試運転は2往復行われ、1往復目は7702F、2往復目は新宿方に7701Fが連結されました。

2015/3/21 京王相模原線・若葉台

DSC_1127
武蔵丘での検査を終えた西武8500系V2編成が西武球場前〜西武遊園地で試運転を行いました。
山口線自体今回が初撮影。撮影地なんぞ知るわけもなくあれこれ迷いましたが、とりあえずの1枚となりました。
古さを感じさせないレオライナーのデザインですが、地味に2000系に次ぐ経年車のようで今年でデビュー30周年。後継車が入る気配は無さそうですが、新車置き換えが決まったらまた撮りに来ようかと思います。

2015/2/27 西武8500系V2編成試運転

DSC_1041
新宿線所属の10000系10101Fが検査を終えて武蔵丘を出場し、南入曽まで試運転が行われました。
ようやく撮影する機会を得た10000系の試運転。
とても良い記録になりました。

2015/2/12 西武池袋線・稲荷山公園

DSC_1019
昨年の3007Fに引き続き近江鉄道へ譲渡された3009F6R。
2月9日〜10日で小手指から彦根まで甲種輸送されました。
これにより西武線内から黄色の3000系が完全消滅。3連化された横瀬の3011Fの動きが気になるところです。
近江鉄道では2両編成への改造が行われると思いますが、改造待ちの301系が大量に留置されてることから、再デビューは当分先のことになりそうです。

2015/2/9 武蔵野線 新秋津〜東所沢

DSC_1009_01
車内LCD設置のため玉川上水に入場していた6000系6158Fが出場し、玉川上水~拝島で試運転が2往復行われました。
6158Fの車内にはこれまで通り4:3のLCDとドアランプが設置されました。

2015/2/6 西武拝島線・西武立川

このページのトップヘ