武蔵野鉄日記Ⅱ

2017年03月

DSC_7230
西武8500系レオライナーV3編成が検査のため、山口車両基地から武蔵丘まで陸送で入場しました。
基本プロ野球のオフシーズンに行われるレオライナーの検査。
西武球場前からR463〜R299のルートで2日間にわたり武蔵丘まで運ばれました。

2016/12/16 R299 

DSC_6713
2015年に引き続き運行された臨時特急きりふり26号運河行き。
何かと鉄要素が多いこの列車、方向幕は臨時表示だったものの、特製の札の掲出と今回は台紙付きの乗車証が配布されました。
今年春の改正で野田線にも新型特急リバティがデビュー、昨年末をもって300系の定期入線は見納めとなりそうです。

2016/12/16 東武野田線 南桜井

DSC_6777

DSC_6787
225系5100番台による置き換えが進む阪和線103系。
ちょうどHK610が上ってくるとのことで我孫子町でバルブ。
何かと話題なこの編成は阪和線生え抜きの初期車。
高運低運1本ずつ撮影出来たところで撤収しました。

2016/12/12 阪和線 我孫子町 

DSC_6734
阪和線103系HK604編成が疎開のため、網干総合車両所宮原支所へ回送されました。
HK604編成は1980年製の高運車。
一度も組み替えを行ったことがないようで、阪和線生え抜きの編成でした。

2016/12/12 東海道本線 島本〜山崎 

DSC_6485
444Mを撮影して両毛線の115系を締めくくり。
ある程度バラけたのか、こちらは同業はほとんどおらず非常にまったりとしていました。
ダイヤ改正で日中の115系の運用は消滅。
ほとんどの運用が211系に置き換わり、いよいよ高崎の115系も終わりが見えてきました。

2016/12/3 両毛線 岩舟〜大平下

DSC_6441
とにかくよく晴れる冬の北関東。翌日も終日快晴予報ということで2日連続大平下へと向かいました。
狙うは定番のストレートで早朝の115系3+3編成。
現地は6時半過ぎに日の出、この日は予報通り朝から雲一つない快晴でした。
何本か定期列車を見送りいよいよ本番。朝日に照らされたかぼちゃ色の車両が駆け抜けていきました。

DSC_6449
後続の4連も撮影。
満面の笑みで次の撮影地へと向かいました。

2016/12/3 両毛線 岩舟〜大平下

このページのトップヘ